カメラと写真のことなど |
|||||||||||||||
TOP
| This Page
| Profile
| Gallery01
| Gallery02
| Accomo
| BBS
| Camera
| PCs
| Links | |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
TOP | MyCameraへ戻る | カメラ歴 | 機種一覧 | バッテリー仕様一覧 | 写真集1 | 写真集2 | | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
最近良く使っている機材デジタル化の進展とコダクロームの製造中止から、時代の趨勢に沿わざるをえなくなり、最近はほとんどデジタル一眼レフを使っている。D100→D300→D700→D3と推移し、D700購入と同時期にレンズも充実させた(60mm Macro, 17-35mm, 70-200mm, 24-120mm)。F5も携行するが、重量があるのでそれなりの覚悟が必要だ。ブローニーサイズのPentax645も非常に気に入っているがF5同様、重量と容量の問題がありそれなりの覚悟がいる。参考までにPentax645での作品例はこちらです。 Nikon D3D700を売却する前にD3中古を中野フジヤカメラで見かけて2011年3月に購入した。レンズはD700で使っていたものをそのまま継承、未だ24-70mmのマトモなレンズが入手できていない。常用レンズの選択が課題、24-120mm f4が使い勝手がよさそうだと考えているが、具体的な検討はせず、手元のレンズを使いまわしている。 2011年10月、パラグアイへ出張した時に視察したイタイプダムで手が滑りカメラが机から床へ落ちてしまった、その時、レンズから落ちたようでフィルターが割れたが、本体は何ら問題なかった。帰国してから新宿のニコンで動作を確認してもらった。レンズはTokina 28-70 f2.8、明るいので常用していた。割れたフィルターはD3の重量がかかり歪んでしまい、取り外せず、よってフィルターのガラス面を割って撮影できるようにした。オートフォーカスも動作した。(2012年1月) Nikon D700D300に慣れてきたころに、FXのD700に更新した。D300が使えなくなったわけではなく、むしろ、18-200との組み合わせは使い勝手がどの場面でも使えた。CANONの5Dフルサイズも検討したが、ニコン製品の保有状況からNikonに落ち着いた。D700は結果として僅か1年半しか使っていない。D700への更新に伴い中古でNikkor AF-S 17-35 f2.8、Nikkor AF-S VR Zoom 70-200 f2.8、 Nikkor AF-S Micro 60 f2.8 Nを調達した。Nikkor 24-70 f2.8は代替品のTokina 28-70 f2.8があったので今のところこれを使いまわしている。DXになれた頃にFXへ移行したので、使いこなすのにもう少し時間かかりそうだ。それからレンズが増えたので移動の際かなり負担になっている。購入2年後に売却。(2010年7月) 常用になるレンズがないだろうかと試しにお蔵入りしていたATX-242AF 28-200 F3.5-5.をD700に装着してみたが、フードを付けて28mmまで広角にすると外側にフードが写ってしまう。やはり無いものねだりだった。純正の24-70mm中古を検討しているが値が下がらない。(2010年8月) Nikon D3002009年1月にNikkor DX VR Zoom 18-200 VRのレンズセットを購入、D100同様DXなので使い方には慣れていたのでスンナリと入っていけたがレンズの選択が微妙だった。ただ、18-200 VRはどの場面でも使えるので常用として重宝している。D300は本体、レンズともタイ製であった。もう日本の人件費ではこの価格でこのレベルのカメラは作れないということだろうか。(2009年1月) 51焦点のオートフォーカスは動いている被写体の場合は有効だろうが、私はそれほど必要としていない。(2010年1月) Nikon D1002004年1月、シリアへの出張を機にD100をTokina ATX-242AF 28-200mm F3.5-5.6と同時に購入し本格的デジタル一眼に参入した。 このレンズ、望遠域では三脚があったほうがよい。それから、デジタルの場合、広角28ミリがさほど広角にならない。このレンズはDX用ではないので仕方がないが、当初は安いレンズはこれしかなかったようだ。Nikon DXレンズの場合、35ミリフィルムの1.5倍となる。当面の課題は、Nikonのwebにあるサンプルのような写真はどうやったら撮れるのだろうかということ。 (2004年1月) Tokinaが重いので18-70mmの中古を2008年1月に入手、これは広角域が18mm(27mm相当)で非常に使い勝手がよいし軽い。最近のNikonはMade in Japanではなく、Made in Thailandのようだ。これには驚いたが家電製品と同じ扱いなのだろう。でも、ライカはドイツ以外では考えられないけどな。(2008年1月) このカメラでデジタル一眼を堪能した。撮影した写真は主にこちら(Flickr)に保存してあるのでよかったらどうぞ。
Nikon D100の絞りと光の向き(階調幅)露出と光の向きがかなりシビアだということがわかってきた。これはデジタルカメラ特有らしいが。露出補正を適切に行なわないと画像が暗いか、明るいかへ傾く。よって+ - 0.3, 0.7, 1.0と何枚か撮って決めている。 あと、白いものを撮る時に露出が難しい。夕日などもそうだ。以前から使っているTokina ATX Pro 28-70 f1:2.8は明るいので夜のウィンドウショッピングにISOを上げて撮影をすることがあるが、ノイズはそれほど目立たない。 (2004年11月) レビューページ: Nikon F5重量戦車のような躯体であるF5の中古を今更ながらオークションで手に入れた(2007年10月)。F90とは比べられないほど重いが、、写真を撮っている実感のあるカメラだ。レンズはF90で使用していたTokina ATX Pro 28-70 f1:2.8を使いまわしている。充電式バッテリーパックも購入したが、充電器が異常な大きさなので携行には向かない。それでエネループ単三で対応している。Kodachromeで撮影すべく購入したが、製造中止になってしまった。(2010年8月) Nikon F90XS私のカメラ歴の中で2番目に長い一眼レフカメラ(1996年購入)。レンズはTokina ATX Pro 28-70 1:2.8を使用。この組み合わせ、なかなか良いのでやや重いにもかかわらずよく出張には携行した。 購入してしばらくするとボディのグリップ部がベタつくようになった。どうしてだろうと思っていたが、どうもこの機種はみなそうらしい。今では表面のべたつきはほとんど取り除いてしまった。 昨年か今年の初めにボスニア・ヘルツェゴビナかベトナムへ出張したときに電池を新品に入れ替えていたのにかかわらずシャッターがスムーズに切れなくなった。修理に出さなくてはと思って新宿のサービスセンターへ持ち込んだところ、正常ですという回答。なんていうことはない、その前の出張先、モルディブで買った新品の電池がほとんど空っぽだったということ。電池を更に新品に入れ替えたら問題なく動作した。あー良かった。(2005年9月)
|
|||||||||||||||
Contax G2カールツアィスのPlannerとBiogonの切れを試したくなり、G1にしようかG2にしようか調べてみると、G1のAFはややもたつくというコメントを多く見かけた。よってG2だろうか。中古なら値段もこなれてきた。G2本体が40K-50K、Planner45/2は14K、Biogon28/2は20K程度だ。 このギャラリーthe Contax GPagesにある作品をみると益々、G2を手にしたくなった。 その後、中野のフジヤカメラで28mmと45mmとともに購入した(Jan.28, 2005)。 2007年8月にトラブルがあった。なんとCarl Zeiss Biogon 28mmの前頭部が滑落!!! 最近は、希少価値なのか値が下がっていないか若しくは上がっているように感じる。G2を購入したフジヤカメラを時々覗くが、品数が少ない。(2007年9月) |
|||||||||||||||
Contax T2コンパクトなカールツアィス、Contax T2を手に入れたのは、オリンパスのコンパクトカメラを嫁に出してからその代替品として以前より注目していたT2を新宿のカメラ屋で中古で購入、確か税込みで6万円強だったと思う。 この作りの良さ、これまでもったことのない質感に大満足。写りもシャープで現在も出張には常に携行する。使っているうちにストロボの中に黒い煤のようなものが出来た。 |
|||||||||||||||
Nikon F3 HP 1991年にヨドバシカメラで新品を購入した。レンズはAi-S 35-200とやや欲張った。このレンズ、なかなかF3との相性が悪くピント合わせに苦労した。最近は、Ai-S24mm f2.8を常用しているのでその問題はなくなった。出張に持ち歩いたのでボディは擦り傷だらけだ。(2004年9月) |
|||||||||||||||
Nikon F2カメラに興味を持ちはじめたときに買いたかったが買えなかったシルバーのF2を出張先のホーチミン市で見つけて中古品を購入。その後、ブラックのF2をハノイの目にし、これも購入した。このF2は、中学生頃に運動会を学校所有のF2撮影した機種と同じだ。これらF2は露出計が動いたり動かなかったりするが、ちゃんと撮影できる。その後、知り合いから使わなくなったというのでF2を譲り受けた。現在、3台保有しているが、使う時間がない。 |
|||||||||||||||
Minox 35GT1980年代初め、一緒に仕事をした女性建築家が現地踏査用に持ち歩いていたカメラがMinoxだった。オークションで出品されていたので相場より(中野フジヤカメラ調べ)高かったが、稀有なカメラなので思い入れで落札。現在、試撮り中。非常にコンパクトなサイズ、デジカメとよく間違われる。シリアル番号から1981年製造。(Feb.06, 2005) |
|||||||||||||||
露出計(Minolta Autometer IV F)露出計はSEKONIC Studioを考えていたがMINOLTA Autometer IV Fが中古市場より若干安く出品されていたのでオークションで落札した。(2005年3月) |
|||||||||||||||
三脚(Velbon G5300)三脚は持ち歩くので軽いカーボン製(新古品)を購入した。機内持ち込みを考慮したわけではないが、雲台をはずすとぎりぎり規定(60cm内)に収まる。(2005年3月) Myフォトギャラリー主に出張先で写真を撮っている。その一瞬を切り取っておきたいとの思いであるが、業務用の写真もかなりある。以下のサイトに多くを保管している。 以下のサイトには最新の写真をアップしている。 メールマガジン「世界街角通信」2009年よりメールマガジンで主に出張先での国際情勢、国内情勢、対日関係、生活情報等をレポートしています。
|
|||||||||||||||
TOP | MyCameraへ戻る | カメラ歴 | 機種一覧 | 写真集1 | 写真集2 | |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
My Camera & Photo Link
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Camera Makers' Sites: |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
TOP | This Page | Profile | Gallery01 | Gallery02 | Accomo | BBS | Camera | PCs | Links | | |||||||||||||||