Suomi-Finland フィンランド ある夏の一時
July 1985 Suomi-Finland!
ナホトカ航路-シベリア鉄道経由でモスクワに行き、レニングラードを経由してフィンランドのラハチ(Lahati)へ着いた。 森と湖の国の名の通り、いたるところに森と湖があり、夏の一時を楽しんだ。ラハチには、フィンランド人の友人がおり、クリスティーナの家にお世話になることになった。親子二人暮らしなので躊躇したが、適当な安ホテルもなく申し出に甘んじた。
ラハチのクリスティーナ家では、数日間の滞在だったが遠く日本からやってきたということで、クリスティーナの友人知人が何度も訪ねてきた。このとき、あまり英語が出来なく、たどたどしい会話となった。されとて、直ぐに上達するわけでもないが、このときの経験がその後の励みになった。
Thanks for Kristina Hakkera, Kristina's Mam, Marya-Lusa, Palvi Poysa,
ラハチ周辺もフィンランドの名に相応しく湖が多かった。夏の遊びと言えばボートでその島へ行ったり、島に自生しているコケモモを食べたり、大自然との触れ合いが夏の余暇の過ごし方だった。また、あるときは、湖の辺に建つサウナへ入り、そのあと、湖で泳いだりした。こんな豊かな生活ができるなんて東京での借家生活を考えるとまったくの別世界だった。
1985年当時・・・冷戦構造と徴兵制
当時、フィンランドでは徴兵制が布かれており(現在は不明)Marya-Lusaの弟が兵役中だった。滞在中、家族を軍事演習に招待する催しがあり、私も同伴させてもらった。写真の下2枚がそのときのもの、演習が終わって軍事用食料でランチを取っているところ。
Link
1985年リンク
- USSR 1985
- Budapest 1985
- Pragu 1985
- Warsaw 1985
- Krakov 1985
- East Berlin 1985
- Finland 1985
- Strasbourg1985